こんにちは!
暑くなると飲み物が美味しいですね!
私はウーロン茶が大好きなのでついガブ飲み
しちゃいます。。
ワンちゃんにも飲み物をあげようと思って
『たまには水だけじゃなくて・・・』
と牛乳をあげることは珍しくないと思います。
しかし犬に牛乳をあげると下痢をする場合があります。
今日は『犬と牛乳の関係』について
お話しようと思います。
今回は短めのお話です(´∀`ゞ
スポンサード リンク
犬の牛乳に対する消化力
犬が牛乳を飲んで下痢をするというのは
牛乳に対する消化が関係しています。
牛乳の中身に『乳糖』という成分があり、
呼んで字のごとく、乳に特有な糖分です。
乳糖を分解して消化するのには
普通の砂糖を分解する消化酵素とは別の消化酵素が必要です。
個人差はありますが
『犬は乳糖を分解する消化酵素が少ない』
と言われています。
ですから、犬に大量に牛乳を飲ませると下痢をしばしば引き起こします。
この様に乳糖を分解する力が弱く下痢などを起こす状態を
『乳糖不耐性』 と言います。
つまり、ほとんどの犬は乳糖不耐性ということになります。
ちなみに何をかくそう私も乳糖不耐性です。
学生の頃、よく下痢をしていましたが牛乳をやめたら
下痢はピタリと止まりました(’・ω・`)
牛乳はあげてはいけないの?
もともと牛乳は苦手な生き物ですから
無理にあげる必要はありません。
しかし、水をあまり飲まないので牛乳を混ぜると
飲んでくれるという場合も時々あります。
また、薬を溶かして飲ませるときに使うという
場合もあるかもしれません。
もし牛乳が必要なら犬用の牛乳を使いましょう。
犬用の牛乳は乳糖を少なくしてあるので
下痢を起こしにくくなっています。
最近では人間の乳糖不耐性のために
乳糖を少なめにした『下痢になりにくい牛乳』
も販売されているためこれも少量使用なら
悪くないかもしれません。
牛乳もなんでもかんでも絶対ダメというわけでも
ないので必要なら上手に利用していただけると
良いと思いますよヽ(´▽`)/
まとめ
- 牛乳に特有の乳糖という成分がある
- 犬は乳糖を消化しにくく下痢をしやすい
- 牛乳も使用法によっては生活の役に立つ
- 犬用の牛乳などを使用すれば下痢にしにくい
です。
ちなみに私は人間用の下痢をしにくい牛乳を
一時期飲んでましたが確かに下痢をしませんでした。
ただしユルくはなりましたけどね・・・(’・ω・`)
根本的に合わないんですね。。
美味しいのに・・
それではまた!
スポンサード リンク
この記事へのコメントはありません。